残念ながらダンスのレッスンはたくさん受ければ受ける程上手になる!と限りません。レッスンでは皆さんにやり方を教えているに過ぎないからです。はじめのうちは30分のレッスン内ですぐできるようになることが多いでしょう。もちろん上級者でも短時間のレッスンで別人のように変わる場合もあります。


しかし、上達すればするほど教わる内容もより高度になってきます。だんだんとレッスン時間内だけで習得するのが難しくなってきます。レッスンの中で何回か成功した!そういった経験を頼りに練習していくことになります。


問題は、レッスンの時にできた!という状態を維持できるか!?ということです。例えレッスンの時に覚えたとしても、それが一時的なものだとしたら本当の意味で習得したとは言えません。その為には、やはり自分で練習したり考えたりする必要があります。


週2回レッスンで1度も練習はしない人と、週1回レッスンで毎日練習する人では、後者の方が上達する可能性が高いと思います。


自分で練習していると、間違った方向へ進んでしまうこともあります。レッスンの頻度が高いとそういった際の軌道修正が早い段階でしてもらえる為、効率が上がります。


数学の問題があったとします。公式や問題の解き方を教えてもらえるのがレッスンです。じゃあ実際に一人で練習問題を解いてみよう!ということがダンスの練習にあたります。練習問題をたくさん解けば正解率は上がります。


たくさん練習問題を解くことで自分の苦手な部分、理解が浅い部分が分かってきます。そこを再び先生に聞く、という工程を繰り返していくのが効率が良いと思います。


とはいっても、ダンスは週1回のレッスンが限界、、、練習もする暇がないよ、、、という方も多いと思います。そんな時は習ったことを頭で思い浮かべて、ダンスのことを考える時間を少しでも作ってみましょう。30分のレッスン受けて、次のレッスンは168時間後、、、これはレッスン内容忘れちゃうよね(笑)どこかでダンスのことを少し考えるだけでも違うと思います。


上級になればなるほどすぐにできることはなくなってきます、、、練習は大事!日々の積み重ねですね。



その他の練習関連の記事もどうぞ!