競技ダンスと社交ダンスはどう違うの?というお話。海外では基本的にどちらもBallroom Danceと呼びますが、コンペスタイルではこう踊るよ、と区別することもあります。


あえて区別するならば、これは単純に目的の違いと言えると思います。


競技ダンスの目的は競い、勝ち上がること。もちろん競技会の目的は人それぞれでこの他にもたくさんあります。楽しく踊れれば結果は気にしない、という参加の仕方ももちろんありです。


とはいえ競技とは順位がつくもの。順位がつく以上、少しでも上に行きたいと思う人の方が多いんじゃないかな。


競技会で勝つには観ている人に対して如何に良いパフォーマンスができるか?という点が最重要です。



それに対して社交ダンスの目的は、もちろん社交でしょう。ダンスパーティーなどそうですね。必ずしも複数の人と踊ることを指さず、自分のパートナーだけと踊ることも含まれると思います。


競技ダンスとの違いは外へのパフォーマンスは考える必要がないという点です。最優先すべきは、今、自分と踊っている相手とどのように時間を共有するか?ということだと思います。


この目的の違いを考慮していく必要はあるかなと思います。例えばダンスパーティーで外への見栄えを重視し、パートナーや周りで踊っているカップルに配慮できない状態は社交の場に相応しいとは言えませんよね。


また競技会において、こんなに気持ちよく踊れたのに予選で落とされた!なんで?!という場合は、外からどのように見えているのかという客観視が足りないこともあります。


ただ、本当に上手い人は競技会で踊ろうがパーティーで踊ろうがどちらでも上手い。


見た目重視の競技会でも、お互いのことをしっかりと考えて踊っているカップルは輝いてみえるし結果的に良い動き、表現となる。


パーティーでも、外から見て美しい動きというものには無駄がなくノイズが少ない。そういった状態でのリード&フォローは非常にクリアで踊りやすいはずです。


パーティーだろうが競技会だろうが、スキルを上げれば怖いものなしということです。結局は同じダンスですからね。TPOさえ理解していればあえて区別する必要もないということです。




クリックお願いします!!

社交ダンスランキング



こちらもどうぞ
パーティー用ダンスと競技会用ダンスの違いは?
パーティーではもっと大きく踊るべき?
競技ダンサーがパーティーで上手く踊れない理由



神奈川県鎌倉市大船の社交ダンス教室
Mato Ballroom Dance Club

麻戸 洋輔・中村 綾


Mato Ballroom Dance Club の HPはこちら



麻戸・中村が主催するヤングサークルTeamKのHPはこちら


レッスンのご予約はこちら



社交ダンスランキング